糸島市前原の歯医者がお届けする歯科情報

歯とお口の健康情報

糸島市前原の歯医者がお届けする歯科情報

歯とお口の健康情報

歯の変色や黄ばみ

HOME | 症状 | 歯の変色・黄ばみ

歯の変色や黄ばみの原因

 
歯は顔全体の印象にも影響
歯の色が以前より黄ばんだり、着色していると感じたことはありませんか?歯は加齢や飲食物の色素沈着が原因で、どうしても黄ばみが生じます。会話中、相手の視線は意外と口元に向けられていることが多く、黄ばんだ歯は顔全体の印象にも影響を与えます。さらに、歯の色が気になると、笑顔に自信を持ちにくくなり、対人関係やコミュニケーションにも悪影響を及ぼすことがあります。歯の白さは、見た目だけでなく、自信や印象にも大きく関わる要素です。

着色や汚れによる歯の変色

 
着色や汚れによる歯の変色
食べ物や飲み物に含まれる色素が歯の表面に沈着すると、歯は次第に変色します。特にコーヒー、紅茶、赤ワイン、ソーダ、ベリー類などは、歯に色素が付きやすいです。また、タバコに含まれるニコチンやタールも歯の表面に黄色や茶色の着色を引き起こします。
日常の歯磨きでは取り除けないこれらの着色は、歯科医院で歯のクリーニングを受けることで本来の歯の白さを取り戻すことができます。また、歯の表面を滑らかに磨くことで歯垢が付きにくくなり、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。

加齢による歯の変色

 
個人差はありますが、年齢を重ねると、歯の表面を覆う透明なエナメル質が徐々に磨耗し、内側の象牙質の色が透けて見えるようになります。これにより、歯が黄ばんで見えることがあります。黄ばんだ歯は、老けて見えたり、不健康な印象を与えたりすることがあります。
このような加齢による歯の黄ばみや変色を改善したい方、もしくは本来の歯の白さよりもさらに白くしたい方には、ホワイトニングがお勧めです。
 

神経が無いことによる歯の変色

 
神経が無いことによる歯の変色

歯の神経は、歯髄と呼ばれる神経や血管の集まりです。治療によって神経を取った歯や、強い衝撃を受けて神経が死んでしまった歯は、血流が途絶え、栄養を運ぶことができなくなります。これにより、象牙質に含まれるコラーゲンが変質し、黒く変色していきます。
 

HOME | 症状 | 歯の変色・黄ばみ